行政書士vol.1~もんちさん~
もんちさんのプロフィール
行政書士。約7.5ヶ月の勉強期間を経て、2022年に独学・一発合格。
試験日2週間前に腸炎で入院するも合格した根性の人。現在、開業準備中。趣味は飲み歩き。好きなお酒はワイン。
もんち🐒▶︎🦍社労士受験生(@R4monchijyuken)さん / Twitter
本日はよろしくお願いいたします。 まず、行政書士を受験しようとした経緯、きっかけを教えて頂けますか?
2022年3月に受験を決心したのですが、その時期はまさにコロナ禍真っ只中で、趣味だった飲み歩きもできなかったりして退屈でした。テレワークで、家にばかりいましたし。 そんな中、せっかく時間があるなら何か資格を取って、自分のプラスになることをしようと考えたのがきっかけです。
それは素晴らしい考え方ですね。たくさんの資格の中で行政書士を目指された決め手は何だったのでしょうか?
もともと、宅建の資格を持っていまして、民法についての知識が多少あったのが大きかったと思います。しかも民法って生活に割と直結していて知識のイメージもつきやすいし、「勉強して損はない知識」って感じがして。 試験日までも何とか間に合う時期だったし、行政書士だな!みたいな感じですね!
確かに民法は勉強しといて損はないですよね。士業として開業するにしても、そのまま勤務するにしても、絶対に役に立つ知識ですからね。
2022年4月に勉強スタートされて、同年11月までの約7カ月半で合格されたとの事ですが、トータルの勉強時間はどのくらいになりましたか?
だいたい1,000時間から1,200時間くらいです。週30時間を、後半は週50時間を目標に勉強していました。
凄い勉強量ですね・・・。平日でも1日4時間は勉強時間を確保していたってことですよね。平日に4時間勉強時間を確保するのは大変だったんじゃないですか?
そうですね。でも、基本テレワークが多かったので、通勤時間や、出社支度がなかったので、朝の勉強時間は割とたっぷり確保できました。 テレワークじゃなくなった時期も、通勤時間(電車の中)は、基本インプットだけを全力でやって、休日にアウトプットだけ集中してやる、みたいにメリハリをつけて勉強していました。
通勤時間をどう考えるかは勝負の分かれ目かもしれませんね。インプットに全振りするのは受験生の参考になる考え方かもしれません。
でも、そんな長時間勉強に集中するのって大変ですよね?集中力を保つコツってあるんですか?
一応、自分としては大事にしていたことが2つあって、1つは、朝のルーチンを守ることですね。朝起きてから、頭のエンジンがかかるまで、まずは一般知識「ニュース検定」のテキストを1項目(見開き2ページくらい)、30分かけて読みます。全部で27~28項目あるので、1カ月で1冊を1周する感じですね。ただ読むだけなので、そんなに頭使わないし、眠い日でもストレスなく勉強を始められます。
その次に、30分かけて記述問題を3問解きます。ちゃんと答え合わせして解説をみて、答えを写経のように書き写す勉強をしました。
そして、1問1答の市販問題集に進むって感じです。
このルーチンは絶対に欠かさず毎日やりました。勉強の習慣が作れたし、何より記述対策がしっかりできたので、本試験ではホントに役立ちました。
ルーチンを完成させて、「今日何やろうかな」とならないようにするわけですね。
はい。そして2つめは、眠くなったらすぐ寝るようにしました(笑)。特に昼寝は積極的に取りました(笑)。
夜も眠い時はすぐ寝ちゃって、次の日頑張るようにしたり。
もんちさんは、メリハリをつけるのがお上手ですね。だらだらやるより、眠い時は寝て、リフレッシュしてまた頑張るほうが効率的ですものね。それに集中力アップやストレス軽減に昼寝は効果的って言いますし。
勉強中、誰か目標にしたり、意識したりした人っています?
はい。行政書士の「ばななちゃん」を目標にしていました!
ばななちゃんって凄いんですよ、とにかく受験生時代の勉強量が。勉強に対する熱量っていうかガッツっていうか!模試の点数とかもツイッターで公開してて。
ああ、このくらい勉強したり、自分を追い込まないと行政書士は合格しないんだって凄い考えさせられました。 だから私も模試の点数を公開して、自分を追い込んでいました。
ばななちゃんlぎゃる行政書士
日本1ぎゃるな行政書士さんでおなじみ。
TikTokフォロワー29万、インスタフォロワー3.9万と多方面にご活躍の行政書士さんです。
最近はフジテレビのバラエティ番組「発見★街頭インタビュー 【一体ナニ者だ!?SP】」にもご出演。
ばななちゃんIぎゃる行政書士(@nanan1250)さん / Twitter
確かに、模試の点数を公開することで、自分に戒めにもなりますよね。
と同時に、合格者の模試の点数はその時点での勉強進捗のベンチマークにもなりますね。
はい。なので、私もその時期のばななちゃんの模試の点数を目標に勉強を進めるようにしてました。
ばななちゃんに、並走してもらっていたんですね(笑)。
はい(笑)。勉強は大変だし、孤独なので、並走してくれる先輩を見つけられたのは非常に大きかったと思います。
これだけしっかり計画を立てて、しっかり勉強してきたもんちさんなら、試験は割と簡単に解けた感じだったんですか?
それがそうでもなくて・・・。実は私、試験中、トイレ休憩にいって、トイレの個室で20分近く泣いてたんですよね・・・。解答に自信がなさすぎて。
20分って長すぎませんか?むしろ20分のハンデ時間があってよく合格できましたね・・・。
ホントそうで。20分経ってトイレ出たら、スタッフの方が何人も集まってて・・。
「大丈夫ですか?無理しないでくださいね」みたいな(笑)。
逆に言うと、泣くほど難しい問題以外は瞬殺で解けるレベルまでもっていっていたってことですよね。だから多少難問がきても、合格はできたってことですね・・・。
ただ、受験生にとっては、最後の最後まで合格を諦めなくていいっていう好例ですよね。
多くの受験生にとって勇気のもらえる話だと思います。
泣くほど自信のない出来でも、合格点が取れてる可能性があるわけですから。
もんちさんの次の目標は何ですか?
今のところ、行政書士の開業です。
最初は自己啓発のための資格取得だったんですけど、ツイッターでつながった方々や偶然身近にいた行政書士さんの話を聴くと、確かに簡単ではないけど、もしかしたら私にもできるんじゃないかと思いまして。
せっかくならチャレンジしてみようかと。
今後のもんちさんの活躍に期待ですね。是非開業に向けての道のりのツイート、楽しみにしております。 最後に、受験生にメッセージをお願いできますか?
私の場合、独学だったし、その上コロナ禍だったので初めはすごく孤独でした。
ただ、ツイッター等のSNSのおかげで、たくさんの仲間に巡り合い、楽しく勉強を続けられるようになっていきました。
秒トレもフォロワーさんから教えてもらって活用するようになりましたし(笑)。
行政書士はすごく長い期間勉強が必要な資格です。是非励ましあえる仲間を見つけて頑張ってください!
もんちさん、本日はありがとうございました!
以下、本インタビューにて登場した書籍です。
ダウンロードは以下をクリック!!